新井薬師前駅は中野区にある西武新宿線が乗り入れる駅です。隣の駅は沼袋駅、中井駅です。新井薬師前駅は各駅停車しか停まらない小さな駅ですが、周辺の商店街は栄えています。
JR中野駅から徒歩20分ほどの距離に、中野駅まで続く商店街にはたくさんの飲食店が並んでいます。
周辺の写真-2-1024x576.jpg)
周辺の動画はこちらになります。2021年12月の平日昼に撮影したものです。
新井薬師前駅北口側
新井薬師前駅には南口と北口があります。こちらはまず北口です。
周辺の写真-3-1024x576.jpg)
現在、ホーム地下化工事中のため、ホーム通路が狭くなっています。
周辺の写真-4-1024x576.jpg)
以下の写真は北側の商店街です。車通りの多い商店街ではありますが、チェーン店から個人店まで色々なお店が並んでいます。
周辺の写真-5-1024x576.jpg)
周辺の写真-6-1024x576.jpg)
周辺の写真-7-1024x576.jpg)
周辺の写真-9-1024x576.jpg)
この商店街をまっすぐ進むと哲学堂公園があります。哲学堂公園の様子は以下の動画で紹介しています。
周辺の写真-8-1024x576.jpg)
周辺の写真-10-1024x576.jpg)
周辺の写真-11-1024x576.jpg)
周辺の写真-12-1024x576.jpg)
新井薬師前駅南口側
続いてこちらは南口。南口のほうが改札は広くなっています。
周辺の写真-16-1024x576.jpg)
改札をでてすぐの場所に富士そばがあります。この規模の駅に富士そばがあるのは珍しいのではないでしょうか。新井薬師である梅照院が近所にあり、初詣の時は梅照院で初詣をして、帰りにそばを食べる人がいるから、富士そばがあるのでしょうか。
周辺の写真-17-1024x576.jpg)
周辺の写真-15-1024x576.jpg)
周辺の写真-18-1024x576.jpg)
駅前には小さな本屋もあります。
周辺の写真-19-1024x576.jpg)
以下の写真は南口改札を出て左に進んだ場所にある商店街です。
周辺の写真-14-1024x576.jpg)
周辺の写真-13-1024x576.jpg)
南口を出てすぐの場所に商店街があります。この商店街を進むと中野駅方面です(途中左折があるのでまっすぐでは中野駅には着きません)。
周辺の写真-20-1024x576.jpg)
周辺の写真-21-1024x576.jpg)
周辺の写真-22-1024x576.jpg)
ほどなくすると新井薬師参道という商店街が見えます。右に曲がると新井薬師として知られる梅照院があります。商店街を直進すると中野通りに出ます。中野通りを左折すると中野駅です。
周辺の写真-23-1024x576.jpg)
梅照院の様子は以下の動画で紹介しています。
周辺の写真-25-1024x576.jpg)
周辺の写真-26-1024x576.jpg)
周辺の写真-27-1024x576.jpg)
周辺の写真-28-1024x576.jpg)
周辺の写真-29-1024x576.jpg)
新井薬師参道を抜けると早稲田通りに突き当たります。さらに直進すると中野駅前の昭和新道商店街に入り、この商店街を進むとJR中野駅です。
中野駅前の昭和新道商店街の様子は以下の動画の28:10から映っています(以下の動画は場所を調整済み)。